2009年05月13日

「地理学者からみた大浦湾の生物多様性」のご案内

2007年9月まで大浦湾の海に眠っていたチリビシのアオサンゴ群集。今回はWWFジャパン・NACSJアオサンゴ合同調査チームの一員の地理学者の中井達郎さん(国士舘大学)をお招きして地理学者から見た大浦湾の生物多様性についてお話いただきます。日本各地のサンゴ礁をもつ地域の保全に携わってきたご経験を交え、大浦湾の今後の保全や調査のあり方についても聴衆のみなさまと一緒に考えていけるような場にしたいと考えています。
「地理学者からみた大浦湾の生物多様性」のご案内


あわせて、すなっくスナフキン・ジュゴン保護基金委員会・沖縄リーフチェック研究会の3団体でこの2年間にわたり進めてきた大浦湾の生き物調査についてもご紹介します。

日時:2009年5月16日(土) 18:30~
場所:名護市 羽地地区センター(名護市字仲尾次829番地、TEL:0980-58-1221)
スピーカー:
  「地理学者から見た大浦湾の生物多様性(仮題)」中井達郎(国士舘大学・地理学教室)
  「大浦湾に棲むさまざまな生き物たち」安部真理子(沖縄リーフチェック研究会)



Posted by ほこぴー at 15:12│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。