【PR】

  
Posted by TI-DA at

2009年05月30日

手作り酵素講演会

勝連で自然農法でトマトを栽培している識名さんのところに行っていろいろお話をうかがうことが出来ました。
その時に下の講演会の案内をもらったのでご案内しますね。

手作り酵素講演会
誰でも作れる驚異のパワー“手作り酵素”

世界的経済不況、人間の作り出した物質による、環境汚染、新型インフルエンザや食生活の崩壊による生命の危機、それらの様々な問題からいかに自分を守るか!
日本古来の食生活や東洋医学に学び、いつの時代でも食事や人間の生き方が大事だと考えておられる河村文雄先生の講演会があります。

講師 河村文雄
1945年北海道に生まれる。69年から5年間慢性肝炎(難治性肝炎)で入退院を繰り返す。
この間、生理・生物・物理・解剖など東洋医学を研究、微生物の利用法を知り、手作り酵素で肝炎を完治させる。
84年、十勝均整体指導所(現在、十勝均整社)を開設。
85年頃より全国的に普及活動を展開、現在に至る。

日時
6/5(金) 新城公民館(南城市、玉泉洞近く)
6/6(土) 宜野湾市中央公民館(宜野湾市民会館)
※駐車場は宜野湾市民会館、又は向かいの消防署裏手水道局も利用できます。
6/7(日) 名護市国際交流会館

開演 各会場共に 午後1:30~

会費 各1000円 ※事前に参加ご予約は要りませんので、当日ご参加下さい。


とのことです。
手作り酵素はとってもおいしかったですよ。  

Posted by ほこぴー at 16:08Comments(0)

2009年05月30日

6.13/14 いのちをつなぐアースハーモニー2009

沖縄でフェアトレードを行なっているお店、団体が集まるイベントがあります。
僕もその中の一つの風の里のブースお手伝いをすることになっています。先日も全体ミーティングに参加したのですが面白いものになりそうです。
イベントのご案内をしますね。
↓↓↓

6・13/14 いのちをつなぐアースハーモニー2009
                  フェアトレード月間 IN 沖縄

今年で三回目のこのイベント!県内のフェアトレード取り扱い団体が一同に勢ぞろいし、共同でこのイベントを盛り上げます。今年は桜坂劇場さんによる「女工哀歌(ジョコウエレジー)」映画の上映も行われます。普段何気に着ているジーンズがどこでどんな風に作られているのか、中国の生産工場に迫るドキュメンタリー映像です。毎年趣向を凝らしたトークショーですが、今年もちょっと一味違います。 6月13/14日と両日ありますので、皆様のご来場をお待ちしております。

イベント情報
■ イベント
いのちをつなぐアースハーモニー(6団体合同イベント)               
■ 内容
映画「女工哀歌」上映会&トークショー、フェアトレード商品の販売等        
■ 共催
いのちをつなぐアースハーモニー実行委員会、桜坂劇場                
■ 場所
沖縄キリスト教学院SHALOM会館1-1教室、前田伊都子記念ラウンジ                        
■ お問合せ先(事務局)
沖縄NGOセンター(098)-892-4758

フェアトレード月間とは:
IFAT(国際フェアトレード連盟)に加盟する、世界約70ヶ国・300団体のフェアトレード組織と生産者組織が一斉にフェアトレードをアピールする月間です。
毎年5月の第2土曜日に、各国でイベントやキャンぺーンを同時開催します。
ここ沖縄でもフェアトレードを取り扱うショップ、 NGOと一緒にイベントをあちらこちらでもやっているので、皆様とこの月間中につながりたいです。

沖縄のイベントに関して:
フェアトレード商品を購入することは、お買い物による国際協力といわれています。私たちの消費を見つめなおし、フェアトレード商品を買うことによって変えられる現状があります。しかし、フェアトレードの取り組みが全てを解決してくれる万能なものではなく、一歩だと考えています。またフェアトレードについて取り組んでいると、沖縄の中の商品の流通や消費を見つめ直すきっかけにもなります。地産地消、有機農法この週間では沖縄の取り組みも共に紹介します。フェアな貿易や私たちの消費について一緒に考える月間になることを願っています

映画上映も同時に行います!




映画
女工哀歌(ジョコウエレジー)

■上映時間:
6月13日(土)11:00、14:00、17:00、19:00
6月14日(日)11:00、14:00
■場所:沖縄キリスト教学院大学 シャローム会館
■料金:前売り:1,000円、当日:1,300円
(FUN会員当日:1,000円、学生1,200円)
■プレイガイド:桜坂劇場、ONC、ONE LOVE、えころん、他

(内容)
私たちにとって「ジーンズ」はもっとも身近な服。本作はその生産過程を追って、世界の衣料品の大半を生産している中国の工場に密着したドキュメンタリー。
圧倒的なコスト削減と技術力の向上により、今や“世界の工場”となった中国。その裏側を探るため工場で働く10代の少女たちの日常生活に迫ります。

度々問題視されてきた少女たちの過酷な労働条件、またそれを知りつつ低コストで仕事を受注する工場長、視察に訪れる多国籍企業の面々…。国や時代は変わっても同じ構造をたどって発展する資本主義経済。
しかし、本作は急速なグローバル化への疑問と同時に、過酷な生活の中にも夢や希望を見出す個性ある少女たちをも見事に捉えています。
(女工哀歌HPサイトより)

女工哀歌HPサイト→http://www.espace-sarou.co.jp/jokou/index2.html

沖縄フェアトレード月間イベント詳細サイト:http://www.oki-ngo.or.tv/info/info090518.html
沖縄NGO活動推進協議会スタッフブログ:http://ngo2.ti-da.net/  

Posted by ほこぴー at 15:48Comments(0)

2009年05月29日

「1/4の奇跡」「宇宙の約束」 2夜連続ミニ上映会&お話し会

5月の「1/4の奇跡」上映会は満員になりおかげさまで無事終了することが出来ました♪赤

100名以上の方がこの映画を観て、たくさんの方から感動の声を寄せていただき、主催した側としてもとても嬉しく感じますニコニコ
今回、考えていた定員を超えるお申込みがありましたのでお断りした方も何名かおります。
なので急遽、6月にも上映会を企画することにしましたチョキ
今回は2夜にわたり「1/4の奇跡」と続編とも言われる「宇宙の約束」をお送りしたいと思います。
会場が30人が入る程度の和室ですので、もしお時間があれば上映の後、参加者の皆さんで感想など分かち合えれば、とても素敵な時間になると思います。
(前回の試写会の時にそういうことやって、とても良かったんですよハート
今回も会場の都合により予約制にしたいと思います。
上映会に参加ご希望の方は下記連絡先までご予約をお願いいたします。
(転載歓迎です。宣伝よろしくお願いします。)

「1/4の奇跡~本当のことだから~」
「宇宙(そら)の約束~いのちが紡ぐ愛の詩~」
2夜連続ミニ上映会&お話し会


日時:
6月20日 18:30~ 「1/4の奇跡~本当のことだから~」上映会
21日 18:30~ 「宇宙(そら)の約束~いのちが紡ぐ愛の詩~」上映会
(開場は両日とも18時です。)

場所:あやかりの杜 2F和室(北中城村喜舎場1214番地)
ホームページ http://www.ayakari.jp/

料金:大人1000円、高校生以下・障害者手帳をお持ちの方500円、未就学児無料

お申込み:
randsokinawa@yahoo.co.jp or 090-1943-1514 鋒山(ほこやま)
(お名前と何日の上映会に参加希望かご連絡下さい。)

「1/4の奇跡~本当のことだから~」
あなたのままで大丈夫
人はなぜ完全ではないのか? 宇宙はなぜ完全ではないのか?
今ときあかされていく、いのちの神秘を描く真実の物語
養護学校教諭の山元加津子さん(かっこさん)の学校の子ども達のすばらしさを語る講演は、私たち人間のみえない大きな力や、生かされている命に触れ、聞く人の魂をゆさぶる。
ある時、かっこさんはペルーにある天野博物館の理事長の阪根博さんを前にこう言った、
「私、インカ帝国の謎がわかるよ」と。
マチュピチュをはじめ、宇宙の不思議を秘めたナスカの地上絵やインカの遺跡の数々。
自然や宇宙の声を聞き地球の命と一体になっていただろうインカの人たちの不思議な力を、学校の子どもを通しても感じるのだ。
学校の子ども達を通して、宇宙の不思議、考古学、科学を通して病気や障害そのものにも意味があること、そして、みんなが大切な存在である人間のもつ大きな力について触れていく。
そして、人間のもつ大きな力とは・・・
命の素晴らしさとは・・・
本当のこととは・・・
私達のいのちの鍵をそっと開けるドキュメンタリー。


「宇宙(そら)の約束~いのちが紡ぐ愛の詩~」
1/4のさらに奥、宇宙の秘密に迫る
「いのち」と向き合い続ける、特別支援学校教諭 かっこちゃん(山元加津子さん)。
子どもの頃から、どうして色んなことがうまくいくようになっているのか、知りたくてたまりませんでした。
花はどうして咲く時期を知るのだろう、
どうしてさなぎはちゃんと蝶になれるのだろう、
雨はどうしてふるの、
どうしてどうして・・・
その不思議を追いかけるうち、すべてのものの奥に、
ある「約束」があるんじゃないかと思いはじめるのでした。
「約束」は私たちをつくり、出会わせる。
私たちは、つながって大きないのちとして明日へ向かって歩いている。
かっこちゃんはその想いを一遍の詩にします。
タイトルは「宇宙の約束」。
般若心経を心訳したその詩は、私たちが忘れそうになっていた大切なことを思い出させてくれる愛の詩。
かっこちゃんへのインタビューを中心に「生きるとはなにか」、「死とはなにか」、宇宙の秘密に迫ります。


  

Posted by ほこぴー at 00:08Comments(0)

2009年05月26日

地球の心 平和の祈り ピアノコンサート

慰霊の日6月23日に行なわれるピアノコンサートのご案内です。
ウォンさんのピアノはとてもおすすめですニコニコ
聲明の太鼓もすごそうです音符オレンジ
是非、聞きに来て下さい。

地球の心 平和の祈り
瞑想のピアニスト ウォン ウィン ツァン ピアノコンサート

日時:6月23日(火) 6:00pm開場 6:30pm開演
場所:浦添市てだこホール(大ホール)
     浦添市仲間1-9-3
前売 2,000円(全自由席) 当日 2,500円
お問合せ先 風の里 tel.098-947-1187 fax.098-947-1237

大地に愛の種が蒔かれ平和が花ひらく
かつて 誰も見たことがない光の渦と輝き
存在の眼差しは光の渦にある
満月は地球を見守る宇宙の眼
 「根源に留まりなさい」
 「光に溶けなさい」
 「一つになりなさい」
神の導きは謎めいている
神と人々が一つになる道がここにある
      「存在の詩」より 作:高江洲朝男

主催:地球の心・平和の祈りピアノコンサート実行委員会
協力:セレブレーションアース実行委員会
後援:NHK沖縄、エフエム沖縄、琉球新報、沖縄タイムス社

プログラム
○Part1.
沖縄の祈り -ウチナーカミンチュ-
チベットの祈り -チベット僧侶-
日本の祈り -聲明・太鼓演奏(真言宗豊山派)-
天と地の命を繋ぐ祈り、存在の詩 -詩の朗読、ピアノ演奏-

○Part2.
ピアノ・ソロ・コンサート -ウォン ウィン ツァン-

○Part3.
もしも地雷がなかったなら -朗読(ウォン美枝子)・ピアノ演奏-

(都合によりプログラム内容が変更する場合がございます。)




ウォン ウィン ツァン  WONG WING TSAN
ピアニスト・作曲家・即興演奏家

6月23日、沖縄にとって意味深い、その日に演奏することは、音楽家として身の引き締まる想いがします。
戦争などによる不条理な死や負傷は、肉親や身近な人々に深い「悲しみ」と辛い「喪失」を呼び起こします。
人類の歴史とは、悲しみと喪失の、その累々たる重積でした。
もし異星人が地球を見たならば、きっと「悲しみの惑星」と呼ぶことでしょう。
私たちの心の奥底には、怒りや憤りによって隠蔽された、深い悲しみが横たわっています。
そして、この世界に生きる全ての人々も、同じ痛みを胸に抱いているのです。
もし、そのことに気づくなら、きっと繋がることの「光」が見えてくる、そのように思えるのです。


プロフィール
1949年神戸生まれ。
19才よりミュージシャンのキャリアをスタート。
88年、瞑想の体験を通して自己の音楽の在り方を確信し、ピアノソロ活動を開始。
91年、インディーズレーベルSATOWA MUSICを発足,
1stアルバム「フレグランス」がロングセラーとなる。
97年「Doh Yoh」を発表。
同年、NHKスペシャル「家族の肖像」(ギャラクシー大賞受賞)のテーマ「運命と絆」を
作曲し注目を集め、2000年にはこの作品を「feel」に楽曲提供、ダブルミリオンヒットとなる。
NHKスペシャル「九寨溝」(01年)、「にっぽん紀行」(08年)、教育テレビ「心の時代」(放送中)
の音楽でも知られ、日中共同映画「純愛」(07年)では音楽監督をつとめた。
またジャズトリオWIM、地雷犠牲者救援CD「もしも地雷がなかったなら」など音楽活動は多岐に及ぶ。
現在、サトワミュージックから20タイトルをこえるアルバムをリリース。
全国各地でコンサートを行い、超越意識で奏でる透明な音色で「瞑想のピアニスト」と呼ばれている。
写真家としての活動や、パートナー、ウォン美枝子と共に「表現」を主軸にした
クリエイティブなワークショップも展開している。  

Posted by ほこぴー at 08:59Comments(0)

2009年05月25日

「1/4の奇跡」上映会終了しました!!

23日に行なわれた「1/4の奇跡」沖縄初上映会が無事終了しました~ニコニコ

来場者は昼の部、夕の部合わせて122名。予定していた定員を上回り、会場は一杯。
上映中も涙を流されている方が何人もいましたね。
出演の山元加津子さんや監督の入江富美子さんの本なども50冊以上も売れていきました。
「1/4の奇跡」の種が確かにまかれた感じがしました。
いつか「1/4の奇跡」の芽が出て花が咲くように思えますニコニコ
トラブルもほとんどなく、大成功の上映会でしたびっくり

まわりのスタッフの方々が着々と準備を進めていき何気に僕はほとんど何もせずただウロウロするのみ。
本当にこの上映会を支えて下さった皆さんに感謝感謝です~キラキラ 

この上映会をやろうと思ったのは約2ヶ月前。
ひょんなきっかけから上映会をやりたいと考えている2人を紹介され、
やりたいね~って話をしていたらあれよあれよという間に10人以上の人が集まり、
できたのが「はぁと おぶ ゆいま~る」でした。
実行委員会のように見えますが、実は同好会に近いかも。
ミーティングの時も半分以上世間話だし。
でも、今回の上映会で得た一番大切なことは、こんな仲間たちに恵まれたことだと思っています。

本当にいい風だったな~。

はぁと おぶ ゆいま~るのメンバーたち(写真に載っていない人、ゴメンナサイ)。



昼の部と夜の部の間に力をつけます。酵素玄米のおにぎりや天然酵母のパンがとても美味しかったニコニコ



物販コーナー。何気にスタッフが一番買っているかも。僕も本の他にCDやTシャツまで買ってしまった。



この会場が一杯になりましたニコニコでも、観る人にとってはちょっときゅうくつだったかな?




今回の上映会は考えていた定員を超える申込みだったので、お断りした方もいるんですよね。
なので上映会は来月や再来月も企画しています。
見逃した方~、是非、次は観てみて下さい音符オレンジ


上映後、映画を観た方達に書いて頂いたアンケートです。

“今ここにある奇跡”
尊いすべての命にかんぱ~い♪
素晴らしい上映会ありがとうございます。

最初に出てきた「感謝」の意味を痛感しました

生きている意味を考えさせられました。
元気をもらいました。
勇気をもらいました。
感謝の心、おかげさまで、日頃思ってはいたけれど、
改めて感じることができました。
娘にも観せたかったです。また7月にもあるようで、
その時はぜひ連れて行きます。
ステキな映画を上映してくださり、ありがとうございます。

大助君の詩が、その通りだなーと思った。

ぼくはこの映画を見て「障害を持つ人は大切なんだと思いました。
この話をいろんな人に伝えたいです。
あとふつうの人は障害を持っている人に支えられていることが分かりました。

ありのままでいい・・・その言葉の意味はわかるけど、心からそう感じれることって
正直やさしいことではないような気がします。
だけど、この映画はそのことをあたたかくあたたかく伝えてくれました。
ありがとうが心からあふれてきました。
ありのままの自分、ありのままの状況を自分の中で受けいれて、
心からありがとうと想える人達が増えたら、本当に自然とも、
多くの人々ともつながっていけるんだろうなぁ♡
それを日々の生活の中で感じて生きていく!!
そんな力をわけてもらいました。ありがとうございます。

子どもと毎日接するお仕事をしていますが、今日この映画をみせていただいて、
子どもたちの感性のすばらしさや清らかさ、存在の貴さに改めて気づきました。
心の内から、愛おしさが湧いてくるのを感じました。
それは今、目の前にいる子どもたちへの気持ちでもあり、私自身を大切にしたい、
ありがたいなぁっていう気持ちです。。。
誰かの価値観やものさしで(こうあるべき)みたいな考えがあって、
それはどうなのかなぁ?とまよいながら子どもたちと過ごしていましたが、
子どもたちの想いをちゃんと受けとめ信じていきたいと思えました。
「自分の人生だから、自分で決める」
とても心にひびく言葉でした。とても大切なことを沢山おしえてもらいました。
本当にありがとうございました。

とてもすばらしい映画でした。
本当にありがとうございます。
自主上映という形で頑張ってやって下さったスタッフの皆様に感謝します。
娘は重い障害ですが、私達と同じ気持ちで映画を通して私達や彼らの気持ちを伝えて下さってすばらしい活動です。
みなさん、ありがとうございますね。

予想どおり いえ それ以上にすばらしい作品でした。
1人でも多くの人たちに、みていただきたいです。

今日の上映会本当におつかれ様 そして、ありがとうございました。
ずっと見たいと思っていたのでやっと叶えられて本当にうれしかったです。
私には自閉症の兄がいます。
そのことで私は兄のことも自分のこともずっと好きになれませんでした。
でも最近あることがきっかけで、すべてのことは偶然ではなく、悪いことの様にみえても
それが起こるべきしておこっているのだということに気づく様になりました。
まだまだ自分のことを好きだといいきれる気持ちには達していませんが、
この映画をみることによってまた少し近づけた気がしています。
ありがとうございました。

今、生きている事に感謝!!
いい風になるように!
人との出会いも、上映会に参加できた事も、私の子が障害をもって天から舞い降りてきて私の家族のもとにきてくれたから。。。
今は幸せの気持ちでいっぱいです。
我が子も宇宙と交信しているようです!
将来、ワープロを買って、大ちゃんみたいに活躍してくれたらな
上映会をひらいてくれたスタッフの皆様ありがとうございました。  

Posted by ほこぴー at 22:01Comments(0)

2009年05月13日

「日本全国みんなでつくるサンゴマップ」ワークショップin名護

沖縄にて初開催になる「日本全国みんなでつくるサンゴマップ」ワークショップの案内です。

こういうツールを使って沖縄のサンゴをたくさんの人達に知ってもらえるようにしたいです。

↓↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日本全国みんなでつくるサンゴマップ」
 ワークショップ沖縄名護にて初開催
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年の国際サンゴ礁年2008を推進する有志によって始められた
「全国みんなでつくるサンゴマッププロジェクト」は、昨年だけで
200件以上の市民のサンゴ目撃情報が寄せられ、環境省の
サンゴ礁分布図作成に活用されました。

サンゴマッププロジェクトは、今年も継続することが決まり、
今年はもっともっと多くの方にサンゴの目撃情報をご提供
いただきたいと、沖縄でワークショップを企画しました。

今回のワークショップでは、国立環境研究所の山野博哉が、サン
ゴマップの概要と昨年の成果をお話しします。後半は、サンゴマッ
プを盛り上げるアイデアを、参加者のみなさんと一緒に考えてみ
たいと思います。お気軽にお越しください。

 □日時  :2009年5月18日(月) 19:00-20:30

 □場所  :21世紀の森体育館(名護市役所隣) 第1会議室
       住所 名護市大南二丁目1番1号
       地図⇒ http://www.city.nago.okinawa.jp/4/3648.html

 □対象  :どなたでも

 □参加費 :無料

 □申込み :不要。当日参加大歓迎。直接会場に起こしください。

 □問合せ :日本全国みんなでつくるサンゴマップ実行委員
       

「日本全国みんなでつくるサンゴマップ」
http://www.sangomap.jp/



  

Posted by ほこぴー at 15:26Comments(0)

2009年05月13日

沖縄のジュゴンを知ろう!!!!!のご案内

沖縄のジュゴンを知ろう!!!!!



内容:色々な海の生き物、ジュゴンが食べる海の中に生える草などを観察し、ジュゴンが暮らす海をのぞいてみよう!!!

日時:5月24日(日)9時半集合、15時終了

場所:名護市嘉陽海岸 (ペンション松浜荘駐車場集合)

参加費:無料

対象:親子
(小1~高3)
*中学生以下は保護者同伴

定員:50名(要予約)

持ち物:お弁当、飲み水、日焼け止め、帽子、着替え、水着、水に濡れてもいい靴・服(ぞうりは不可)

お申込み:5月23日まで

主催:北限のジュゴンを見守る会

問い合わせ先:09075863348(浦島)

0980ー43ー7027(FAX)

n-hokugen.19☆kjd.biglobe.ne.jp(送信の際は☆を@に変えて下さい。)  

Posted by ほこぴー at 15:16Comments(0)

2009年05月13日

「地理学者からみた大浦湾の生物多様性」のご案内

2007年9月まで大浦湾の海に眠っていたチリビシのアオサンゴ群集。今回はWWFジャパン・NACSJアオサンゴ合同調査チームの一員の地理学者の中井達郎さん(国士舘大学)をお招きして地理学者から見た大浦湾の生物多様性についてお話いただきます。日本各地のサンゴ礁をもつ地域の保全に携わってきたご経験を交え、大浦湾の今後の保全や調査のあり方についても聴衆のみなさまと一緒に考えていけるような場にしたいと考えています。



あわせて、すなっくスナフキン・ジュゴン保護基金委員会・沖縄リーフチェック研究会の3団体でこの2年間にわたり進めてきた大浦湾の生き物調査についてもご紹介します。

日時:2009年5月16日(土) 18:30~
場所:名護市 羽地地区センター(名護市字仲尾次829番地、TEL:0980-58-1221)
スピーカー:
  「地理学者から見た大浦湾の生物多様性(仮題)」中井達郎(国士舘大学・地理学教室)
  「大浦湾に棲むさまざまな生き物たち」安部真理子(沖縄リーフチェック研究会)   

Posted by ほこぴー at 15:12Comments(0)

2009年05月10日

ゆいレールHappyゴミひろいリレーがゴ~~~~ル!!

今日のHappyゴミひろいリレーは赤嶺駅~那覇空港駅でした。



ついに2月15日に首里駅からゆいレール沿いにスタートしたHappyゴミひろいリレーもゴールに到着♪赤



このゴミひろいリレーが始まった頃はまだ松葉杖をつきながらの参加だったんですよね。
このリレーとともに怪我したところも治ってきたような感じです。

そろそろ気温も上がってきましたね。
これからの季節にゴミひろいウォークするのは少々厳しいかも。
いい時期に終えることが出来ましたニコニコ

ちなみにこれで「県内鉄道路線の全駅でゴミひろいをした」ことになります。
(沖縄はゆいレール1路線ですからね。)
僕の調べでは、今回の沖縄沖縄本島が日本初になりますチョキ

バンザ~イ、バンザ~イハート

この動きが日本中に広がることを祈ります。


先週の1万人のゴミひろいウォークの報告が届きました。
一部転載しますね↓

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

■目標1万人の参加

→延べ15,543人!

■目標100会場の実施

→約200会場!

■目標世界20カ国の実施

→26カ国へ広まる!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ということですべて目標を大幅に達成致しましたー!!!

おめでとうございます!!

さらに、当日の報告を送って下さっているゴミゼロギャラリー写メールの中からゴミの量を計算させてもらったところ現在わかっている量でなんと!!

なんと!!

45リットル袋 178枚分で

約8000リットル分のゴミが無くなりましたーー!!

これは凄いことですねーー!!

本当に今回参加した約1万5千人の皆で作った結果です!!


まさに

「動けば変わる!」

「やればできる!」

「微力も集れば無限大!」

「1人の1万歩ではなく 1万人の1歩」

という想いで実現したんだと想います!!

そして、何より多くの人のワクワク感、繋がり、希望から生まれた声をかけるという行動、メールで知らせるという行動、実際に拾うというアクション。

小さな勇気の1歩が集った集大成です!

1万5千人の皆さんに拍手ーー!!! パチパチパチパチパチパチーー!!

さあ!そして、ホームページ上では、世界中の同志の当日の写メールが続々とゴミゼロギャラリーページに上がっています。

そして、参加者の一覧ページも随時更新しています。


■1万人のゴミ拾いウォークHPを是非チェックしてみて下さい。
http://www.harmony-eyes.jp/53hiroi/  

Posted by ほこぴー at 23:21Comments(0)

2009年05月08日

粘土団子をまきました

先日、粘土団子で自然農法のワークショップで作った粘土団子を実際に地面にまきました。

まいたのは耕されていない畑なのですが、これからどのようになっていくのか楽しみです♪赤




下は団子を作っているところの写真です。

団子につめた種達。あばしゴーヤー、中長ゴーヤー、太ヘチマ、島トウガン、島アカモーイ、かりゆしちしゃ、島菜など沖縄の野菜メインですべて固定種です。



粉末状の粘土と混ぜ合わされた種達。



水を混ぜて適度なかたさにしていきます。



みんなで丸めて作った粘土団子。



一週間ほど陰干しすると固まります。これをまきました。



今後、どうなっていくのか報告していきますね。  

Posted by ほこぴー at 23:07Comments(0)

2009年05月04日

ゆいレールHappyゴミひろいリレー 小禄駅~赤嶺駅

昨日、5月3日のHappyゴミひろいリレーは小禄駅~赤嶺駅。



その日は世界同時多発エコ事件が起きた1日になりました。

ゴミの日なので1万人のゴミひろいウォークが行なわれたのですが、
なんと参加人数 1万2千人、197ヶ所、世界25ヶ国でゴミひろいが行なわれたのですびっくり

ゆいレールでのゴミひろいは5人でしたが、世界でも同じようにゴミをひろっている人達がいると思うと嬉しいですね~ニコニコ



やはり1人の1万歩より1万人の1歩の方が大切なんだと思いました♪赤

てんつくマンのメルマガから一部抜粋です。↓

ゴミを拾って学んだこと。
「一つ拾えば一つ消える」
「ゴミを捨てる人より、ゴミ拾う人が増えたら街は綺麗になる」
「ゴミを捨てる人を注意するよりも、自分がゴミを拾えば、捨てていた人は自分の意思でゴミを捨てなくなる」
そして、今日、沢山の人がゴミを拾うと思うけど、ゴミを拾う時の注意事項は、喜びのエネルギーでひろうこと。
「誰やねん!こんなところにゴミを捨てたのは!」
って怒りのポイ捨てをしながらゴミを拾わないように。
人間は体験してはじめて学ぶからね。
ゴミを捨てて街を汚す事も学びの一つ。
その人達がいるから拾う人がいる。
きっと、今日、ゴミ拾いをきっかけに新しい出逢いがあって仲間が増えたりすると思うねん。
それは、ゴミをポイ捨てしてくれた人のおかげやねん。
そうやって思ったら、今日、感謝の気持ちがいっぱいあふれると思うねんな~。
形はしょせん形。
もしも、問題があるとすれば、
街にゴミが落ちていることではなくて、
ゴミを見つけたのに、知らないふりをして通りすぎる無関心の心。
もしも、ゴミを見つけるたびに拾うのが当たり前になったならば、この国は本当に変わる。
これは、子ども達に最高のメッセージになるんや。
愛国心愛国心と無理矢理、国を愛させようとしてるけど、そういうことは当たり前にゴミを拾ってたら、その地域を好きになるし、国も愛するようになる。
だって、その街を愛してるから、その国を愛してるから綺麗にしようって思って
ゴミを拾うわけやん。
無関心の心が減ったら、まちがいなくこの国は輝く。
普段の生活の中からゴミを拾える人が増えたら、その人からまちがいなく変わる。
親がゴミを拾う姿を見た子ども達は親を尊敬する。
すると、尊敬した人の話を聞こうとする。
だから、まずは言葉ではなく、態度で示す事やな~。
この国を世界を作っていくのは一人一人。
確かに政治家の存在も大きい。
選挙に行く事もめちゃくちゃ大事。
しかし、その前に自分自身が動く事が大事やね。


自分の好きな言葉にマザーテレサの「愛の反対は無関心」という言葉があります。
ゴミひろいをしていると無関心ではない心になれるんですよね。
これはとても大切なことなんだと思いました。


来週は2月15日の首里駅からゆいレール沿いに毎週末やってきたゴミひろいリレーもいよいよゴールです。
5月10日(日) 赤嶺駅に朝8時集合~8時半開始。
9時半まで 赤嶺駅~那覇空港駅 で行いたいと思います。

マイゴミ袋、マイ軍手は持ってきて下さい。
(ちなみにトングがあるとゴミをひろう時に楽ですよ。)

これが終わったら「日本初、県内路線すべての駅でゴミひろい」したことになりま~すびっくり!!
目指せ日本初炎
是非是非、参加お待ちしていま~す♪赤

小さなHappyを拾いに行きましょうハート  

Posted by ほこぴー at 09:35Comments(0)